おひさ!
どうもIGARASHIです。
年末調整やら、増税関係で、大変な月でした(><)
お金に追われると心に余裕なくなるよね★
さて、
駆け込み受注などで、部品注文や、生産に遅れを感じますが、何とかやっておりますよ(^^)
4月1日からは、ニュータイプ車高調組んで、テストランして、フェンダーの、最終フィッティングチェックして、発送準備して、フルエアロ組んで、あそこ行って、そこ行って、わ~~~おっ\(**)/
ああ、本題です(^^)
4月20日の、ファンミーティングですが、心優しい友人が、良い場所を、探してくれましたので、ご参照下さいませ!
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/903798/blog/32642658/
晴れると、良いですねえ。
こちらに、参加表明して頂ける方は、して下さい。
http://minkara.carview.co.jp/smart/calendar/11599/
ちなみに、今回から、フェンダーの付属ビスを、ステンレスにしましたよ(^^)
しっかし、高いの~(><)

年末調整やら、増税関係で、大変な月でした(><)
お金に追われると心に余裕なくなるよね★
さて、
駆け込み受注などで、部品注文や、生産に遅れを感じますが、何とかやっておりますよ(^^)
4月1日からは、ニュータイプ車高調組んで、テストランして、フェンダーの、最終フィッティングチェックして、発送準備して、フルエアロ組んで、あそこ行って、そこ行って、わ~~~おっ\(**)/
ああ、本題です(^^)
4月20日の、ファンミーティングですが、心優しい友人が、良い場所を、探してくれましたので、ご参照下さいませ!
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/903798/blog/32642658/
晴れると、良いですねえ。
こちらに、参加表明して頂ける方は、して下さい。
http://minkara.carview.co.jp/smart/calendar/11599/
ちなみに、今回から、フェンダーの付属ビスを、ステンレスにしましたよ(^^)
しっかし、高いの~(><)

スポンサーサイト
イガラッシーラッシー ラシ汁プシャー
ヒャッホ~~~!
ガラッシ~ラッシ~~~!
ごめんらしな、1回やりたかったらしよ、これ(><)
オッホン、さて本題です。
CHAOS STYLE FENDER TYPEⅠの製作が、順調に進んでおります(^^)
素地が白なので、俺、要らないっていう、そこの貴方!
失敗したって、たかが知れてるので、サフェーサーや、特別な下地処理なんて無視して、シャーシブラックっていう缶スプレーで、自家塗装にチャレンジしてみては、如何でしょうか?
艶消しブラックに比べて、ムラになりにくいので、けっこう簡単かもしれませんよ(^^)
エアロも、プロトタイプより、段違いに良くなってます。
機会がある方は、是非実物を、来て、見て、触って、乗り回して欲しいです!
社長五十嵐が気に入るまで、何度でもやり直すので。(工場泣かせw)
お客様をお待たせしておりますが、温かいご声援、宜しくお願い致します。
4月20日に、出来るだけ多くの方と、遊びたいと思いますので、どうぞ、気軽にお越し下さいませ。





ガラッシ~ラッシ~~~!
ごめんらしな、1回やりたかったらしよ、これ(><)
オッホン、さて本題です。
CHAOS STYLE FENDER TYPEⅠの製作が、順調に進んでおります(^^)
素地が白なので、俺、要らないっていう、そこの貴方!
失敗したって、たかが知れてるので、サフェーサーや、特別な下地処理なんて無視して、シャーシブラックっていう缶スプレーで、自家塗装にチャレンジしてみては、如何でしょうか?
艶消しブラックに比べて、ムラになりにくいので、けっこう簡単かもしれませんよ(^^)
エアロも、プロトタイプより、段違いに良くなってます。
機会がある方は、是非実物を、来て、見て、触って、乗り回して欲しいです!
社長五十嵐が気に入るまで、何度でもやり直すので。(工場泣かせw)
お客様をお待たせしておりますが、温かいご声援、宜しくお願い致します。
4月20日に、出来るだけ多くの方と、遊びたいと思いますので、どうぞ、気軽にお越し下さいませ。





フロントハーフの修正
五十嵐です
工場にて、フロントハーフの修正を確認してきました。
開口部から、タイヤハウスに向けて、被せる位置を塗り分け部分まで下げ、
懸念でしたオーバーフェンダーとの繋がりを、格好良くなるように変更しました。
リップからの立ち上がりも、滑らかにしました。
勿論、TYPE1、TYPE2共に、どちらのCHAOS STYLE FENDERでも、装着可能です。
結果的に、よりやってますよ感がなくなり、純正ラインの露出を活かし、スタイリッシュに磨きがかかりました。
とは言っても、写真では地味ですね!実物は、陰影が強いので、満足度は高いと確信してます。
ここで、CHAOSのデザイン作法を、ちょっと紹介しておきますね(^^)
街中や、走行中などの写真を、実際に見る角度で、歩いてる目線、車内からの目線で撮影して、その画像で格好良く魅せる線をを引いてます。あまり日常的ではない角度は、考慮せずデザインします。
こうすると、実物と写真には、けっこう差が出ますが、現物を、ご覧になっていただけると、写真と比べて、良い意味で、かなり迫力と動きがありますねと、オートサロンなどで、たくさん褒めて頂ける訳です(^^)v
やっぱり、実物良くなきゃ!です。
そして、フロントハーフが、もう1つ頑張れないかとの声に頑張ってみました。
未だに、類似デザインが現れず、装着率圧倒的にNo1オーバーフェンダーに続き、
実物の迫力と、EURO大人カスタムに、磨きをかけてます!
来年の、オートサロンは、アテンザセダンじゃあ~~~!
BMW、AUDI に、負けるもんか~~~(^^)/
MAZDAは、やるときゃやるんだぞ!
俺だって、やるんだぞ!ふん。
EURO風って、言われたくないもんね。
まあ、JAPANESEだけど、そこんとこよろしく!
チャ~Oナタウン♪この街を~O~OO~♪
車高調、エアロと、出荷製品製作に、今月は追われまくりですが、全力で頑張りますので、宜しくお願い致します。



工場にて、フロントハーフの修正を確認してきました。
開口部から、タイヤハウスに向けて、被せる位置を塗り分け部分まで下げ、
懸念でしたオーバーフェンダーとの繋がりを、格好良くなるように変更しました。
リップからの立ち上がりも、滑らかにしました。
勿論、TYPE1、TYPE2共に、どちらのCHAOS STYLE FENDERでも、装着可能です。
結果的に、よりやってますよ感がなくなり、純正ラインの露出を活かし、スタイリッシュに磨きがかかりました。
とは言っても、写真では地味ですね!実物は、陰影が強いので、満足度は高いと確信してます。
ここで、CHAOSのデザイン作法を、ちょっと紹介しておきますね(^^)
街中や、走行中などの写真を、実際に見る角度で、歩いてる目線、車内からの目線で撮影して、その画像で格好良く魅せる線をを引いてます。あまり日常的ではない角度は、考慮せずデザインします。
こうすると、実物と写真には、けっこう差が出ますが、現物を、ご覧になっていただけると、写真と比べて、良い意味で、かなり迫力と動きがありますねと、オートサロンなどで、たくさん褒めて頂ける訳です(^^)v
やっぱり、実物良くなきゃ!です。
そして、フロントハーフが、もう1つ頑張れないかとの声に頑張ってみました。
未だに、類似デザインが現れず、装着率圧倒的にNo1オーバーフェンダーに続き、
実物の迫力と、EURO大人カスタムに、磨きをかけてます!
来年の、オートサロンは、アテンザセダンじゃあ~~~!
BMW、AUDI に、負けるもんか~~~(^^)/
MAZDAは、やるときゃやるんだぞ!
俺だって、やるんだぞ!ふん。
EURO風って、言われたくないもんね。
まあ、JAPANESEだけど、そこんとこよろしく!
チャ~Oナタウン♪この街を~O~OO~♪
車高調、エアロと、出荷製品製作に、今月は追われまくりですが、全力で頑張りますので、宜しくお願い致します。



STYLE RV
腰痛持ちのIGAです。
いんやあ〜待ちに待った物が販売されました。
ん?
STYLE RV CX-5 ですよ!
かな〜り気合い入れてたので(by.IGA)
編集部取材班の方々が、自分の情熱を、文章にしてくれました(^^)/
なるべく、盛らずに、思ったことを、ストレートに書いて欲しいから、宜しくお願い致します。
と、言っておいたので、文章読んで嬉しかったです。
私と話したことがある方は、ご存知と思いますが、製品に対する想いが、大分ウザったいよね~(爆)
コソコソ言われる前に、言っておきましょう(^^)
ところで、掲載見て、おやっと思った方は、素晴らしいです!
41Pと、89Pに、IGAから訂正させてください、そしてチェックして下さいね。

あれ?フェンダーついてない(><)
こんなことも、あるんですよね~(^^)
ノーマルジャン!「バシッ!!!」
笑っとこう!あははは、は、は・・・
TYPE1の、オーバーフェンダー未装着の写真が掲載されてるのと。
車高調インプレ用の車両は、ホイールは9.5Jタイヤは、275/30r22。
デモカーの車高は、F50mmR75mmダウンです。最大80mm程度下がります。
29P、35P、93P、110P、117Pなどに、ちゃんと掲載されていますから、見て下さいませ。
ちなみに、フロントハーフを、ちょい変更しましたので、TYPE1、TYPE2の、どちらでもエアロと組み合わせて、装着可能にしましたので、すでにTYPE1装着済みのオーナー様は、エアロも、検討宜しくお願い致します。
補足ですが、CHAOS STYLE FENDER TYPE1の予約は、35setで完了しました。
本日付「3月1日」で、送料無料キャンペーンは打ち切りとなりました。
余剰在庫は、小数なので、在庫切れの際はバックオーダー分からとなります。
ご注文頂きました、お客様!
製品完成まで、お待ち頂けると幸いです。
いんやあ〜待ちに待った物が販売されました。
ん?
STYLE RV CX-5 ですよ!
かな〜り気合い入れてたので(by.IGA)
編集部取材班の方々が、自分の情熱を、文章にしてくれました(^^)/
なるべく、盛らずに、思ったことを、ストレートに書いて欲しいから、宜しくお願い致します。
と、言っておいたので、文章読んで嬉しかったです。
私と話したことがある方は、ご存知と思いますが、製品に対する想いが、大分ウザったいよね~(爆)
コソコソ言われる前に、言っておきましょう(^^)
ところで、掲載見て、おやっと思った方は、素晴らしいです!
41Pと、89Pに、IGAから訂正させてください、そしてチェックして下さいね。

あれ?フェンダーついてない(><)
こんなことも、あるんですよね~(^^)
ノーマルジャン!「バシッ!!!」
笑っとこう!あははは、は、は・・・
TYPE1の、オーバーフェンダー未装着の写真が掲載されてるのと。
車高調インプレ用の車両は、ホイールは9.5Jタイヤは、275/30r22。
デモカーの車高は、F50mmR75mmダウンです。最大80mm程度下がります。
29P、35P、93P、110P、117Pなどに、ちゃんと掲載されていますから、見て下さいませ。
ちなみに、フロントハーフを、ちょい変更しましたので、TYPE1、TYPE2の、どちらでもエアロと組み合わせて、装着可能にしましたので、すでにTYPE1装着済みのオーナー様は、エアロも、検討宜しくお願い致します。
補足ですが、CHAOS STYLE FENDER TYPE1の予約は、35setで完了しました。
本日付「3月1日」で、送料無料キャンペーンは打ち切りとなりました。
余剰在庫は、小数なので、在庫切れの際はバックオーダー分からとなります。
ご注文頂きました、お客様!
製品完成まで、お待ち頂けると幸いです。