fc2ブログ

本日の作業は、今月5台目の爪切り作業とビッグローターキットの装着でした!

あれとかこれとか( ´∀`)

本日の作業は、今月5台目の爪切り作業とビッグローターキットの装着でした!

神奈川県N様有難う御座いました(*⌒3⌒*)
ご注文頂きましたVOSSENホイールも、早速手配させて頂きますので、出来上がり楽しみにお待ち下さいませ。

如何でしょう?
物凄く綺麗な爪切りだと思いませんか?

このやり方だと、フェンダー塗装とか要らないし、強度的にも良いですし、何より手を加えた感じがしないので美しいです(´∇`)

ところで、最近問い合わせが増えてきたので、ビッグローターキットに後からでも追加出来る6Podキャリパーをラインナップに追加致します。

早速来月に1台装着致しますので、続報に期待して下さいませ!

ビッグローターキットだけでも、性能的には充分なのですが、どうせならって方多いですねw

なので、4Podキャリパーよりも扱い易い6Podにてやらせて頂きます。

弊社拘り、当ったり前だの日本製ですw

リアは、オフセットのみ。
フロントを、三種類から選んで頂きます。

380X32(6pod)
¥400,000〜税別
355X28(6pod)
¥380,000〜税別
上記、キャリパー(パウダーコート)、ローター(2P)、ブラケット、低ダストパッドがセットです。
355X28(オフセット)
¥168,000〜税別
ローター(2P)、ブラケット

ブレーキパッドは、ノーマル、低ダスト、スポーツ、カーボンメタルから選択して下さい。

11月に、弊社のイベントやりますので、冷やかしで良いですから、遊びに来て下さいね(*´ω`*)

セダン用のリアディフューザー、リアスポに加えて、ワゴン用のリアにも、マツスピエアロに最適なサイドとガーニッシュが一体化した、タイプBもラインナップに加わりますので、セダンもワゴンもエアロ装着したい皆様には朗報だと思いますので、大人気でハイクオリティーなマフラーも是非とも検討して頂ければ幸いであります(^-^)/DSC1.jpg
DSC2.jpg
DSC3.jpg
DSC4.jpg
DSC5.jpg
DSC6.jpg
スポンサーサイト



本日ご紹介の2台は、なかなかヤバイでしょ( ☆∀☆)

激熱

本日ご紹介の2台は、なかなかヤバイでしょ( ☆∀☆)

新潟県からエアサス装着の、激ベタアテンザワゴン襲来www
T様には、マフラーとブレーキオフセットキットの装着をやらせて頂きました。
19インチBBSから覗く、パツパツローターが雰囲気をガチあげしちゃいましたね!
激低車両にマフラー(ニヤニヤ)
堪りません(*´ω`*)
遠方よりお越し頂き、有り難うございましたm(_ _)m

さて、もう1台!
わかりますか?

そうです(*≧∀≦*)
埼玉県からお越しのM様で〜す(^3^)/

CHRONOS 2015 Ver ATENZA をワゴンVerにした様な、現状CHAOS製品フルコンプリートです!

何よりも、とうとうVOSSENを引き継ぐ後継者が現れましたw
ソールレッドに、プラチナシルバーが半端ないオーラと高級感を垂れ流しですわ!
更にビッグローターがイイね(ニヤニヤ)
キャリパーも欲しいそうなので、6podのビッグバナナ用意致します。
まあ、ゆっくり楽しみましょう。

まあしかし、今日は凄いの2台も弄ったので燃え尽きましたwww

ブレーキオフセットキット装着が2台、マフラー1セット、フェンダー爪カット、車高調整等々、しんどかったですが、やっぱり良い仕上がりのオーラは癒されます(´∇`)

2台とも現車は、本当に凄いよ🎵
寝れないよ俺www
T様M様、本日はクソ楽しかったです。
また、遊びましょう。
DSC_0110.jpg
DSC_0108.jpg
DSC_0107.jpg
DSC_0102.jpg
DSC_0105.jpg
DSC_0103.jpg


ジャカジャ〜〜〜ン(^3^)/

ジャカジャ〜〜〜ン(^3^)/

ビビりながら待つ事4ヶ月!
やっとホイールが届きました。

かなり格好良かったVOSSENですが、最近色や形が類似する事が増えてきたので、GJアテンザにこれ嵌めてる奴いないだろう!って訳で、発注していましたw

そもそも、脚やブレーキがハイスペックなので、それに見合ったホイールの必要性は感じていました!

さて、今回のチョイスは、RAYSさんの TE37 ultra です(*´ω`*)
言わずもがな、日本を代表するレーシングスペックですから、文句あるわけありませんwww

さすがに、FACE4は無理でしたが、前後FACE3には出来ました!

ちなみに、9割以上の意見が、え?ゴールド???
何か微妙じゃない?
OOルみたいで好きじゃないとか、派手すぎで中途半端になるよ!
っとか、散々言われましたよw
言わない人も、目がそう言ってましたよwww

しか〜〜〜し!
んなことは、わかっとるワイ(ー_ー;)
正直、俺だって、メーカーの担当さんだって見たことないんだから、微妙なゴールドだったら気絶もんでしたよw

でもですね、杞憂に終わった訳ですよ、これが!
話だけは聞いていたのですが、明るい色味でブロンズっぽい発色してくれているので、大正解でした。

まだまだ、このホイールを洗練された雰囲気にするための秘策があるので、ご期待下さいませ( ´∀`)

散々否定されたのを、これ良いかもって言わせてやるんだからv( ̄^ ̄)v
DSC_0097.jpg
DSC_0096.jpg
DSC_0095.jpg
DSC_0094.jpg

マフラーの音質は?


さてさて、最上級のマフラーなのは分かったけど、実際に肝心の音はどうなのだろうか?

結局テールしか見えないのに、SUS304使用してるとか、溶接が綺麗とか関係ないじゃんwww
バッカじゃないの( ̄ー ̄)
なんつって思ってるそこの貴方!

それが、全然違うんですよw

見た目、音質、走行性能、全てに妥協しないからこそ、可能となる尋常ではない満足感が、ここに在ります!

今回は、友人が撮影してくれた動画をアップしました(*´ω`*)
エンジンの機械音やマフラー本体のビビり音や反響で、ごちゃ混ぜ音が鳴っているマフラーとは違い、高回転まできっちりと、エグゾーストノートの咆哮が吹け上がっているのが、お分かり頂けると思います。
楽器同様と考えるのが、理解しやすいかもしれませんね(^3^)/
材質や溶接って、音に関係あるんですよ!(これ本当)

GJアテンザは、素晴らしい車です!

だからこそ、気に入って頂けたなら後悔させませんので、最高の製品を装着してあげて下さい。

必ず感動して頂けるはずです(´∇`)














新型ロードスター

次期開発車両(´∇`)
DSC_0085.jpg
DSC_0086.jpg

いよいよ、新型ロードスターがやって来ました!
Bee☆R代表今井兄貴に、オモチャとして車両調達頼まれたので、気合い入れて納車致しました。
DSC_0091.jpg

これから、じっくりと車高調、ブレーキ、マフラーと進めていきます。

CHAOSブランドの尋常ではない性能の違いは、
「第一線のチューナー レーサー レーシングカー」制作等々の関係者に支えられています。
まあ、別に信じなくても良いですけどねwww
DSC_0089.jpg

CHAOSブランドは、MADE IN JAPANにこだわり、トップクラスの製造元に製品化して頂いています。

金額以上の、対価と結果を求めている本物思考のオーナー様に、間違いのない感動を届けるのが、弊社のコンセプトです。

年内10月には、アテンザに目処がつくので、それからが楽しみでなりません!
新型ロードスターのオーナー様、CHAOSはスッゴいの作りますから、楽しみに待ってて下さいませな(о´∀`о)

CXー5のマフラーは完成(仮Ver)していますが、認可とエアロ製作日程は決めていません。
反響次第で、いっきに進める予定です。
1434024006198.jpg

いよいよ8月に突入です!

いよいよ8月に突入です!

今日は、なんやかんやで5台お越し頂き、12:00~19:00迄作業しっぱなしで、さすがにへばりましたwww

メーカーオプションで固めた車両に、マフラーや車高調の組み付けしてみましたが、中々の完成度で格好良い!

やはり、GJアテンザの初期の完成度が高いので、クオリティの高い製品だけで固めれば、説明の難しい何とも言えないオーラが出てきますね🎵

車の挙動が、明らかに違っているので、走行してる見た目からしてもう違います。

そこに、このマフラーぶっこめば間違いないっすな(*´ω`*)
ほとんどの装着オーナー様が口を揃えて、ぶっちゃけもう売れて欲しくないと、呪いのお言葉を頂きます。
売れなきゃ大変だっちゅ〜の(°Д°)
自分だけが装着したい気持ちは、良く分かりますけどね(о´∀`о)

今日も1日ワイワイ楽しませて頂きました。
目を輝かせて自分の仕上がった愛車を眺めてニヤついているのを見ると、疲労も軽減されますね!
けっして、吹っ飛んだりはしませんがねwww

夏の、バカ野郎〜〜〜(T-T)
DSC_0070.jpg
DSC_0073.jpg
DSC_0076.jpg
DSC_0079.jpg
DSC_0080.jpg
DSC_0081.jpg
DSC_0082.jpg
プロフィール

CHAOS

Author:CHAOS
エアロメーカー クロノスの公式ブログです。
ブランド名:CHAOSの商品告知、 イベント告知、商品開発における代表五十嵐の開発話、SVのYAMATO氏と代表のエアロデザイン話など幅広く紹介させて頂く所存です。
http://www.chronos-s.com

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR