まだまだダメだな( ̄▽ ̄;)
さて、全国のGJアテンザワゴンのオーナー様❗
いよいよ、ワゴン用のリアハーフのマスター製作も終盤になってきました。
実物を検証してきましたが、まだまだデザイン的に納得出来ない部分があるので、只今修正中です。
色々と細部に変更がありますが、大体こんなもんですので、次回の速報にて変化を探して下さい(´∇`)
セダン同様に、4本出しマフラーの迫力に、後続車の嫉妬や妬み全開になることは、間違いなさそうですwww
半艶ブラックで塗り分ければ、ガラッと雰囲気変わると思いますから、是非期待して頂いて良いと思います。
3月、4月はCHRONOS史上最高に忙しいです。
キャパオーバー寸前の、作業内容に今から戦々恐々といったところですが、期待してくれる人がいるからこその結果なので、手を抜く事なく1人1人時間をたっぷりとっていますから、安心して下さいませ(^3^)/
ディーラー、メーカー、量販店には応えられない、解らないって事をやるってのが、CHRONOSの特異性ですからね(⌒‐⌒)
CHAOSブランドは、混沌としたご時世に対する、問い掛けと創造と提案なのです(ノ´∀`*)





スポンサーサイト
白、シロ、しろ❗
なんしか、ホワイトカラーしか集まらなかったの、初めてかもです。
とりま、先ずは25Sに車高調の入れ換えとマフラー装着です(⌒‐⌒)
ガソリン車では、2台目の特注品なんですが、イラっとくるほど良い音してます。
やっぱりガソリン車は、音を楽しめる付加価値は大きいですね🎵
車検対応ではありませんが、以上でも以下でもない素晴らしいエグゾーストノートかましてます❗
もう1台のディーゼルと、なんかムカつくわ〜っと意見が一致するほどでしたwww
JATAプレートが貼ってありませんね(ノ´∀`*)
お次は、マツスピフロントサイドを同色取り付け。
こちらは、ささっと完了です。
一気に雰囲気が1UPしちゃいました(^3^)/
さて、正式に新ネタ発表致します❗
アテンザワゴン用の、リアハーフスポイラーの製作に入りましたので、続報をお楽しみに。
デザインは、セダンと似てる感じでやります。
ワゴンは無いのか?やらないのか?と、直接及び問い合わせが、オートサロン後に半端ないッス。
多くの方から期待されると、やっぱし燃えちゃいますよね🎵
大幅な予定繰り上げにて、スタート致しました。
リアスポも、やりながら考えます( ̄▽ ̄;)
期待しちゃって、いい〜とも〜〜〜(*´ω`*)







とりま、先ずは25Sに車高調の入れ換えとマフラー装着です(⌒‐⌒)
ガソリン車では、2台目の特注品なんですが、イラっとくるほど良い音してます。
やっぱりガソリン車は、音を楽しめる付加価値は大きいですね🎵
車検対応ではありませんが、以上でも以下でもない素晴らしいエグゾーストノートかましてます❗
もう1台のディーゼルと、なんかムカつくわ〜っと意見が一致するほどでしたwww
JATAプレートが貼ってありませんね(ノ´∀`*)
お次は、マツスピフロントサイドを同色取り付け。
こちらは、ささっと完了です。
一気に雰囲気が1UPしちゃいました(^3^)/
さて、正式に新ネタ発表致します❗
アテンザワゴン用の、リアハーフスポイラーの製作に入りましたので、続報をお楽しみに。
デザインは、セダンと似てる感じでやります。
ワゴンは無いのか?やらないのか?と、直接及び問い合わせが、オートサロン後に半端ないッス。
多くの方から期待されると、やっぱし燃えちゃいますよね🎵
大幅な予定繰り上げにて、スタート致しました。
リアスポも、やりながら考えます( ̄▽ ̄;)
期待しちゃって、いい〜とも〜〜〜(*´ω`*)







1/4スケール「SNOW MIKU」!

1/4スケール「SNOW MIKU」!が予約開始されました。
詳しくは、シナプス・モール ブログにて。
http://synapse1.blog.fc2.com/blog-entry-2.html
五十嵐とモニョモニョっと会話しておりますが、
前向きにシナプス・モール様との取り組みも視野にしております。
なにができるのかな〜
以上、YAMATOからでした。
にらめっこ(゜д゜)
どうにも、
気にいらない事がありまして、
何とかしてやろうと思い、
自分のアテンザで試しにやってみましたYO〜(≧▽≦)
事の発端はですね、フロントに10J35を入れるには、キャンバーつけなきゃ入らない・・・
じゃあ、やってやろうじゃねえかと、ナックル加工して三度寝かせました。
そうしたら、21インチ化のために若干車高を上げたらですよ、リアキャンバーが三度切っちゃいましてwww
見る度に、だっせ〜なあって思っていました。
そんなこんなしてたら、お客さんの1人が、どうせなら俺もキャンバー着けてリムが稼げるホイールにしたいと・・・
おっ、こいつはナイスタイミングwww
でも、ちょい待ち・・・
リアキャンバー寝かせる手段はあるけど、何度寝て何mm入るかわからん( ̄▽ ̄;)
ってな訳で、早速お得意のマイアテ調教です。
構造変更不用、車検たぶんOKの秘策で3度弱から4.5度迄寝かせてやりましたよ🎵
どんなもんだい、この野郎www
でもって、お次はアライメントでトー調整。
そのあとに、リアがっぷり潜らせてフェンダーとリムのクリアランス測って、購入ホイールのカスタムオフセットの数値出して、教えてあげました(^3^)/
それが、一緒にアライメントとりに行ったワゴンです。
当然、走りが良くなきゃCHRONOSじゃあありません。
アライメントの、細かい数値にもこだわっていますよ❗
まあまあ良いかなとか、考えられんですよ( ̄ー ̄)
まあ、なんしか今後、この車両は自社デモカーを越えるかも・・・
まずいな〜( ̄▽ ̄;)
ん?
何か?
えっ、面が甘いって?
・・・( ̄▽ ̄;)
まだ途中です❗
あ〜い、とぅ〜いまて〜〜〜ん
最後にお知らせ(⌒‐⌒)
CHAOS BLACK SERIES SUSPENSION KITの予約が、今日現在で8セットバックオーダー状態ですので、即納出来ない状況です。2月末入荷完売、3月末入荷残り2セット、その後未定ですので、ご了承下さいますよう、宜しくお願い致しますm(_ _)m







気にいらない事がありまして、
何とかしてやろうと思い、
自分のアテンザで試しにやってみましたYO〜(≧▽≦)
事の発端はですね、フロントに10J35を入れるには、キャンバーつけなきゃ入らない・・・
じゃあ、やってやろうじゃねえかと、ナックル加工して三度寝かせました。
そうしたら、21インチ化のために若干車高を上げたらですよ、リアキャンバーが三度切っちゃいましてwww
見る度に、だっせ〜なあって思っていました。
そんなこんなしてたら、お客さんの1人が、どうせなら俺もキャンバー着けてリムが稼げるホイールにしたいと・・・
おっ、こいつはナイスタイミングwww
でも、ちょい待ち・・・
リアキャンバー寝かせる手段はあるけど、何度寝て何mm入るかわからん( ̄▽ ̄;)
ってな訳で、早速お得意のマイアテ調教です。
構造変更不用、車検たぶんOKの秘策で3度弱から4.5度迄寝かせてやりましたよ🎵
どんなもんだい、この野郎www
でもって、お次はアライメントでトー調整。
そのあとに、リアがっぷり潜らせてフェンダーとリムのクリアランス測って、購入ホイールのカスタムオフセットの数値出して、教えてあげました(^3^)/
それが、一緒にアライメントとりに行ったワゴンです。
当然、走りが良くなきゃCHRONOSじゃあありません。
アライメントの、細かい数値にもこだわっていますよ❗
まあまあ良いかなとか、考えられんですよ( ̄ー ̄)
まあ、なんしか今後、この車両は自社デモカーを越えるかも・・・
まずいな〜( ̄▽ ̄;)
ん?
何か?
えっ、面が甘いって?
・・・( ̄▽ ̄;)
まだ途中です❗
あ〜い、とぅ〜いまて〜〜〜ん
最後にお知らせ(⌒‐⌒)
CHAOS BLACK SERIES SUSPENSION KITの予約が、今日現在で8セットバックオーダー状態ですので、即納出来ない状況です。2月末入荷完売、3月末入荷残り2セット、その後未定ですので、ご了承下さいますよう、宜しくお願い致しますm(_ _)m






