fc2ブログ

ワゴンのワイドボディーが、90%出来上がったので、ホヤホヤをお届けw


 お待たせいいたしました!
アテンザアート
bDSC_0938.jpg
bDSC_0939.jpg
bDSC_0940.jpg
bDSC_0941.jpg
bDSC_0942.jpg
bDSC_0944.jpg
bDSC_0943.jpg
bDSC_0946.jpg
bDSC_0947.jpg
bDSC_0951.jpg
bDSC_0953.jpg
bDSC_0954.jpg
スポンサーサイト



広島遠征計画しおり❤

広島遠征計画しおり❤

とりま、ワゴンのワイドボディーが、90%出来上がったので、ホヤホヤをお届けw
あと、10mm下げてもう少し細部を詰める為に、フロントの車高調を、Ver3に変更してサスバネレートも見直しです。
車高調の入荷が間に合えばですが(;・ω・)
(YAMATO 画像編集中 後程up)


さて、ちょこちょこ問い合わせがくるので遠征の予定を書いておきます❗

7/6未明に出発

ちんたら夕方迄に広島到着

下記リンクにチェックインしてから、ノープラン
http://www.hatagoya.co.jp/038_Hiroshima/index.shtml

7/7、観光であちこち回る

でもって、同じホテルに宿泊

7/8、SAB広島商工センターにて、10:00~15:00迄います。

でもって、次のホテルにチェックインするために、呉に移動
http://weeklytomato.jp/

夜は、広島の友人が宴会用意してくれたので、そちらで旬の広島グルメを堪能

https://s.tabelog.com/hiroshima/A3401/A340105/34006422/

飲まなくても、旨い店とのことなので、一緒に飯でもって方は、ここにいますw
が、タクシーで行くので、車ありませんからね❗

ホテルに戻って宿泊

7/9、10:00~13:00迄、野呂山山頂でまったり(*´ω`*)
広島県呉市川尻町板休5503
野呂山十文字駐車場

ざっくり、こんな感じです。

まあ、上記の感じで、どこかにいます。
詰め込みプランではないので、美味しいお店とか、教えてくれたり、電話で五十嵐を取っ捕まえて下さい。

電話やメールだけで、会えてなかったお客さんや、慰霊などが今回のコンセプトなので、お会い出来る事を楽しみにしています。

セダンもワゴンも、CHRONOS渾身のワイドボディーフルコンプリートで行かせて頂きます( ☆∀☆)

冷やかし大歓迎(ノ´∀`*)

遊んでくださいね🎵

帰りは、大好物の大阪下町グルメ食べて帰ろうw

では皆様、宜しくお願い致しますm(__)m

いよいよ完成間近(*≧∀≦*)

いよいよ完成間近(*≧∀≦*)

ワクワクが、止まらねえぜ🎵

今月いっぱいで仕上がりますので、皆様是非とも冷やかしに見に来てくださいませ(`Д´)ノ!!!

7/6(木)に、広島迄移動して、7/9(日)のAM迄滞在致します。

土曜日は、SAB広島商工センター店、日曜日は野呂山?だったっけかな・・・
あと、どこかにいますので、24時間対応で直電下されば、対応します。

遊びましょう( ☆∀☆)

もっと、ましなタイムスケジュールも、ブログ上げますので、宜しくお願い致しますm(__)m
DSC_0874.jpg
DSC_0875.jpg
DSC_0876.jpg
DSC_0877.jpg

〜p.s〜
うちのSPデザイナーYAMATO&RIDINGが企画&デザインした、
世界のTAMIYA ミニ四駆缶バッチも7月1日発売!

もはや世界のCHRONOS(CHAOS)ってかw
tamiyaIMG_0454.jpg

同じ弄り方だって❗

●宮城県からS君、フルエアロ(シルバー)、マフラー
●埼玉県からAちゃん、こちらも同じくフルエアロとマフラー

 お二方とも、有難うございましたm(__)m

同じことやっても、ちょっとしたやり方で、全然違う雰囲気で、甲乙つけがたしな格好良さですね🎵

白い方は、キャンバーもつけたので良い感じです(*´ω`*)

本当に、どちらもお手本みたいに自然です。

また、遊びましょう。
aDSC_0879.jpg
aDSC_0880.jpg
aDSC_0882.jpg
aDSC_0884.jpg
aDSC_0885.jpg

夜間は、スマホのカメラに限界を感じましたがねwww

aDSC_0899.jpg

後期CX-5の、オバフェンとオフセットキットの取り付け有難うございます❗

解決出来ないときもある(;・ω・)

神奈川県T様

後期CX-5の、オバフェンとオフセットキットの取り付け有難うございます❗

と、言いたいところですが、リアオフセットキットのローターベルが、キャリパーに干渉して装着出来なかったので、作り直しの為お待ち頂く事になってしまって、申し訳ないことこの上ないです(´д`|||)

キャリパーステーのボルトが、太くなっていたのは、その場でブラケット加工出来ましたが、ローターベルはもう無理・・・

笑って許して頂けて救われました〜( ̄▽ ̄;)

前期とか後期とかの切り替わりではなく、いきなり小変更してくるので、ブレーキ関係はいつも冷や冷ややってます。

アテンザは何故か少ないのですが、アクセラはラインナップ多くて最早把握出来な〜いw

実績あるものは把握してますが、施工台数の関係でデータ不足は否めない。

絶対に使うことないですけど、純正ボルト全種類買ってこなきゃ(´д`|||)

データ不足でも...受けた以上は結果出しますので、クロノスを鍛えてやって下さいませ(ノ´∀`*)

別件ですが、オバフェンの塗装も依頼されていたので、半艶シボっぽい仕上げが、ベリーナイスな仕上がりで大変喜んで頂けました。

何やら最近、アクセラのユーザーさんからの、車高調とブレーキの問い合わせが増えてきました。

サーキットで走らせる方が増えてるんですね〜

仲間内で試乗もして、やっぱり別物だと言って頂いております。

まあ、ゴイスーなんでwww
vDSC_0864.jpg
vDSC_0865.jpg
vDSC_0866.jpg
vDSC_0867.jpg
vDSC_0868.jpg

WORKさん、あざーす❗

WORKさん、あざーす❗

弊社デモカーの、ニューホイールが届きました。

新川さん、巻き巻き納期有難うございますm(__)m

オーバーフェンダーでワイドになるので、前回不完全燃焼で終わったCV201を、リベンジおかわりっすw

20インチ10・5のオフセットゼ〜ロ〜🎵の4本通し( ☆∀☆)

コンケーブワンピでもなく、深リムガッツリでもなく、段リムディープコンケーブで、サラッとやってみました。

良いよ良いよ〜
松本伊〜代〜( ; ゜Д゜)

はい、酔ってませんよ〜www

さて、実装が楽しみですよ。

ワゴンのワイボディー用に発注して、すでにオーナー様の手元で過剰な愛情を受けているROHANAの鬼コーンケイブさんも、実装を待ってます❗

まあまあエグい車達で、広島お伺いです。

そう言えば、スタンスネーションから、出展催促来てたけど、どうすっかなあ・・・

まあ、まずはデモカー仕上げなきゃ始まらんね(´д`|||)

が、頑張りまーす(;・ω・)
DSC_0835~2
DSC_0834~2
DSC_0839.jpg
DSC_0841~2

アテンザ時々アクセラ

アテンザ時々アクセラ

いや〜

たまにアクセラってのも乙ですな〜( ^∀^)

車高調とオフセットキット、レデューサーを装着させて頂きました。

T様、有難うございました(^3^)/

アクセラにオフセットキットって、やっぱりベストマッチで〜すd(´∇`)

マ、マッチでーーーす。

死んだ方が良いと思う人〜

はーい(本人)w
cDSC_0826.jpg
cDSC_0827.jpg
cDSC_0828.jpg
cDSC_0829.jpg
cDSC_0830.jpg
cDSC_0831.jpg
cDSC_0832.jpg

マフラー速報

マフラー速報

長らくお待たせ致しました❗

まずは、2Lの車検対応マフラーの認可及び取り付けが終わりました(ノ´∀`*)
2.5Lは、最初音量オーバーで不合格になったので、認可が遅れて遅れております(´д`|||)
待ってるオーナー様の事を思うと、さすがにイライラしております。
https://youtu.be/BrBpoEmNI2E

6月中には、間に合わせるので、お待ち下さいませ。
cDSC_0806.jpg
cDSC_0809.jpg
cDSC_0810.jpg
cDSC_0811.jpg
cDSC_0812.jpg

レスポンスって、素晴らしい❗

レスポンスって、素晴らしい❗

今回は、愛知県N様の車高調整やらせて頂きましたが、レデューサーが気になっているようなので、試しに装着して無意味だと思ったら買わなくても良いよwって事で、早速テストランしてきて頂きました。

さて、戻って来てから、良いのか悪いのか微妙な顔してたので、どう外す?って聞いたら、食いぎみにちょうだいって言われましたw

下から上まで、全然違うって事です(ノ´∀`*)

気付いたら4,000回転サクッと超えて、ちょっと怖かったそうですよwww

あんまりハッキリ書くと微妙なのですが、体感出来る結果に対する費用対効果は抜群だと思います。

職人気質の社長が作ってるバルブ最高ですよ❗

体感したい方は、自分の車で体感して頂いてるので、良いか悪いかハッキリわかります(^3^)/

その際は、事前に電話かメール下さいねw

宜しくお願い致しますm(__)m
bDSC_0824.jpg
bDSC_0823.jpg
bDSC_0822.jpg

ルーフブラック

ルーフブラック

お馴染みのまっちゃん号に、HALO EFXで艶黒の剥がせる塗装やりました。

ルーフレールは、やっぱり有りが、かっちょい〜ね🎵
高級感があるよ、うん(*´ω`*)

ぐっと低く見えるので、とても効果的なのが嬉しいw

ラッピングも良いんだけど、俺自身剥がすときに大変だったし、角とかすっごく綺麗に仕上がりますので、お薦めです(^3^)/

==
今週末のブログ 3本立て更新 yamatoがサボらなければw

aDSC_0797.jpg
aDSC_0814.jpg
aDSC_0801.jpg
aDSC_0815.jpg
aDSC_0816.jpg
aDSC_0817.jpg
aDSC_0820.jpg
aDSC_0819.jpg
aDSC_0821.jpg
プロフィール

CHAOS

Author:CHAOS
エアロメーカー クロノスの公式ブログです。
ブランド名:CHAOSの商品告知、 イベント告知、商品開発における代表五十嵐の開発話、SVのYAMATO氏と代表のエアロデザイン話など幅広く紹介させて頂く所存です。
http://www.chronos-s.com

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR